これもよくある離乳食あるあるです。
先日もこんなことがありました。
ママが離乳食を作るけど
生後7ヶ月の子は食べてくれません。
『この子は食べないんです。』
ママも食べないと思いこんでいます。
離乳食はあきらめて
授乳するけどあまり飲まない
『おっぱいもちがうみたい』
パパがごはんを作って
大人のを少し食べやすくして
赤ちゃんにも分けてあげました。
食べない子だと思いこんでいた
あの赤ちゃんが
ばくばく食べて満足して
ぐっすり寝たそうです。
この子にとっては
味のしない離乳食では
おいしくない、食べたくない。
ちゃんと味がする料理が
食べたくなるくらいに
もう成長していたということ
でしょうか。
ママも自分の思いこみを
見直したそうです。
『雑誌や本のとおりにはいかないのね』